はーとふるフィッシング

生涯の趣味として続けたい釣り。そんな釣りに関するあれこれを綴っていくブログです。初心者、ビギナー歓迎。私もまだまだ若輩の身です。一緒に精進しましょう。

はじめてのリール選び

f:id:heart_ume:20191020143518j:plain

こんにちは、heart_umeです。

 

今日ははじめてのリール選びについてです。

 

リールというのは糸を巻き取るための道具です。スプールといわれる糸巻き部分に釣り糸が巻いてあり、ハンドルをくるくると巻き取る事で釣り糸を引き寄せます。

 

構造や仕組みのことは今後の記事に譲ることにして、今回の記事では最初のリールを選ぶポイントに要点を絞ってお伝えしようと思います。

 

 

 

heart-ume.hatenablog.com

 

 

前回書いた記事(上の記事)で、最初の一本目はスピニング用の竿を買うのが無難ですよ、という話を書きましたので今回選ぶリールもスピニングリールになります。

 

リールはスプール(糸を巻く部分)の大きさや径によってリールそのものの大きさが変わってきます。

糸の太さが同じ場合、小さいリールより大きいリールの方が糸をたくさん巻けます。

 

各社から色々なサイズや用途のリールが出ていて迷うところですが、とりあえず最初は

  • 糸巻き量(どのくらいの太さの糸をどのくらいの長さ巻けるか)
  • 値段
  • 最初から糸が巻いてあるかどうか

だけで決めてしまっていいです。

 

まず糸巻き量ですが、ナイロン糸2号で200m、3号で150m程度巻けるサイズのリールを選ぶといいと思います。

糸についてはいずれ記事にしますので、ここでは2号より3号の方が太いとだけ覚えておけばいいです。

 

次に値段ですが、高いリールには高いなりの性能の良さは確かにあるのですが、最近はエントリークラスの物でも十分な品質ですので安いもので十分です。

 

そして最初から糸が巻いてあるかどうかですが、リールはたいてい糸が巻かれていない状態で売っています。

普通はそこへ自分の好きな糸を巻いて使用するのですが、初心者が自分でリールも選んで糸も選んでさらにそれを巻いて、となるといきなりハードルが高くなってしまいます。

幸い各社からあらかじめ糸を巻いた状態で売っているエントリークラスのリールが出ていますので、それを選ぶといいでしょう。

 

こんなのがいいと思います。

 

さて、これで釣り竿とリールが用意できました。

はじめてのマイロッド&リールってなんかワクワクしませんか?

次回の記事ではクーラーボックスなど、ロッド&リール以外に必要なアイテムについて書く予定です。

それではまた!