はーとふるフィッシング

生涯の趣味として続けたい釣り。そんな釣りに関するあれこれを綴っていくブログです。初心者、ビギナー歓迎。私もまだまだ若輩の身です。一緒に精進しましょう。

釣り竿を手に入れよう

f:id:heart_ume:20191013000629j:plain

こんにちは、heart_umeです。

 

今日は最初にそろえるべき道具について書いていこうと思います。

 

釣りを始めようと思い立って、どこに行くかも取りあえず決まったらまずは道具を揃えましょう。

 

何が必要?

釣りをするのに最低限必要なものは

  • 釣り竿
  • 仕掛け

 

です。竿を使わない釣り方もありますが今回は触れません。取りあえず、この3点を揃えないと釣りができないので揃えていきましょう。

 

今回は竿の選び方について書こうと思います。

 

竿の種類はいっぱいある

釣り竿(ロッドとも言います)は釣る魚の種類と同じくらい種類があります。

 

海や川には何種類もの魚がいます。それぞれ大きさも違えば、食べてるエサも違います。想像してみてください。鯉とワカサギでは使う竿も違うことくらいは、釣りをしたことがなくても想像しやすいのではないでしょうか。

  

では、特に釣りたいものが決まっていない全くの初心者が何種類もある中から最初に買う一本は何を選んだら良いのでしょう。

 

私が友人・知人などに聞かれて答える時は、魚種が決まってないなら取りあえず、海に行くならシーバスロッド(エギング用でもとりあえず代用可)渓流などならトラウトロッドを薦めています。

 

本来、シーバスロッドやトラウトロッドは餌ではなくルアー(魚が食べている餌を模した疑似餌)を使って釣りをするための竿ですが、もちろん餌釣りにも使えます。

 

本ブログでは全く初めて釣る人がが最初の一匹を釣るのは海の方が楽だと考えているので、今回はシーバスロッドで説明します。

 

最初の一本、選び方は?

さて、竿にはスピニングロッドとベイトロッドというのがありますが、ここではスピニングロッドを選んでください。

 

そして、とにかく最初は何も考えずに

  • 長さが8ft(フィートと読む、1ftは約30センチ)前後
  • パワーがML(ミディアムライト、竿の硬さの表記でMLはやや柔らかめ)

の物を選びましょう。

 

そのほかにも調子、穂先、素材、ガイドなど竿の要素を挙げだしたらきりがありませんがそのあたりを気にするのは釣りに慣れてきてからで全然いいかなと思います。

 

次に気にするところは竿の継数です。そのまんまで一本の竿をワンピース、2本の棒をつなげて一本の竿にするのを2ピースと言います。

 

イカー持っている人は並継の2ピースでいいです。電車釣行がメインになりそうなら振り出し(テレスコとも言います)の5~6本継を選ぶといいと思います。

 

あとは価格ですが、高い竿だからって安い竿より釣れる訳ではないので、ハッキリ言ってはじめのうちは別にこだわらなくてもいい部分です。ただ、あまりにも安かろう悪かろうみたいな竿はお薦めしません。

 

管理人はダイワシマノの入門用の安い竿をお薦めします。この2社を薦めるのは、たいていどこの釣具屋さんでも扱っていますし、日本の釣り具メーカーでは大手なので修理対応なんかもしっかりしていて、保守部品も手に入りやすいからです。

 

記事執筆時点でのオススメを何点か挙げておきますので参考にしていただけると嬉しいです。シーバスロッド以外も入ってしまいましたが長さと硬さと価格だけで選んだらこうなりました。

 

2本継

ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング リバティクラブ シーバス 86ML 釣り竿

ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング リバティクラブ シーバス 86ML 釣り竿

 

 

振出 

 

では、竿も決まりましたら次回はその竿につけるリールを選びましょう。

 

それでは本日はこの辺で。